詳細情報
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
ビデオ視聴だけで終わっていいの
書誌
道徳教育
2004年1月号
著者
勝間田 正幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
私の周囲の道徳授業は読み物資料を使い、登場人物のふるまいの是非を論じ合う、という形態が多かった。しかし、近来、授業形態は多様化し、体験的な活動やゲストティーチャーを招くなど、道徳授業から道徳学習というべき様相に変化してきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・心を揺さぶり心を育てる
心の葛藤が心を育てる
道徳教育 2004年1月号
論説・心を揺さぶり心を育てる
なぜ「感動」を大切にするのか
道徳教育 2004年1月号
心を揺さぶる授業づくりのコツ
資料のもつ力だけに頼っていいの
道徳教育 2004年1月号
心を揺さぶる授業づくりのコツ
基本はねらいのかみ砕きと発問の吟味から
道徳教育 2004年1月号
心を揺さぶる授業づくりのコツ
子ども全員を感動させなくてはいけないの
道徳教育 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
心を揺さぶる授業づくりのコツ
ビデオ視聴だけで終わっていいの
道徳教育 2004年1月号
この目で見た向山情報 25
体調、健康を維持することもプロの証
教室ツーウェイ 2001年4月号
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
誌上研修/1人1台端末授業における教師のかかわり方
数学教育 2021年11月号
心を揺さぶる授業づくりのコツ
資料のもつ力だけに頼っていいの
道徳教育 2004年1月号
一覧を見る