詳細情報
特集 指導案あれこれ
指導案を変えたことで授業観が変わった
小学校/注目児の実態とその生かし方を指導案の中に盛り込む
書誌
道徳教育
2003年5月号
著者
松浦 維久子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校週5日制が導入され、各学校において、日課表や時間割の弾力的な運用が推進される状況の中で、道徳の時間の学習指導案作成においても一層の創意工夫を行うことが求められるようになった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・指導案研究
特色ある指導過程の紹介
道徳教育 2003年5月号
論説・指導案研究
子どもの学びを促進する指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
グループディスカッションのための指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
一人一人の実態をとらえた指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
TTでの指導のための指導案
道徳教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
指導案を変えたことで授業観が変わった
小学校/注目児の実態とその生かし方を指導案の中に盛り込む
道徳教育 2003年5月号
五色百人一首大会のドラマ
友達の励ましがあったからこそ成し遂げられた
向山型国語教え方教室 2008年4月号
実践報告 文化―校門の内と外
吾郎とゆかいな仲間たち―学校文化で育ち、市場文化で花開いたクラス―
生活指導 2001年10月号
健康な生活習慣を育む食の授業 4
体にふさわしい飲料水を選ぶ力をつける
楽しい体育の授業 2004年7月号
ペア・グループ学習
サイン方式を活用する
数学教育 2022年2月号
一覧を見る