詳細情報
特集 指導案あれこれ
論説・指導案研究
子どもの学びを促進する指導案
書誌
道徳教育
2003年5月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業における、子どもたちの実態に即した指導案作りのための、基本的な書き方と、配慮したいことについてお話したいと思います。 1 主題名と資料名の設定…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・指導案研究
特色ある指導過程の紹介
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
グループディスカッションのための指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
一人一人の実態をとらえた指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
TTでの指導のための指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
ゲストティーチャーのよさを生かす指導案
道徳教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
論説・指導案研究
子どもの学びを促進する指導案
道徳教育 2003年5月号
この資料―何をプラスで読解力を問うテストになるか―改良前と後の実物紹介
“この地図”
社会科教育 2005年7月号
生命尊重の授業―この資料で授業が深まる
〔中学校〕無私の思いやりが生命尊重の心を育てる
道徳教育 2013年9月号
一覧を見る