詳細情報
特集 『心のノート』を、どう活用するか
『心のノート』を、こう活用する
いつでも開ける 心の友達
書誌
道徳教育
2002年9月号
著者
赤堀 美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 家庭を巻き込む 先日担任している三年生の子どもたちに「心のノート」を配ったところ、「先生、写真がいっぱいあってきれいだね」 「いろんなところを読みたいな」などの声が聞かれた。その日のうちに…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 『心のノート』を、どう活用するか
『心のノート』と道徳教育、今日的な意義
道徳教育 2002年9月号
『心のノート』を活用する場面と留意点
「心のノート」の活用場面を広げる
道徳教育 2002年9月号
『心のノート』を活用する場面と留意点
「心のノート」の活用で留意したいこと
道徳教育 2002年9月号
『心のノート』を、こう活用する
校長講話・保護者会・校内研修での活用
道徳教育 2002年9月号
『心のノート』を、こう活用する
道徳の主体的な学びを引き出す
道徳教育 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
『心のノート』を、こう活用する
いつでも開ける 心の友達
道徳教育 2002年9月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第5学年】変わり方のきまりをみつけよう
変わり方のきまり
楽しい算数の授業 2007年7月号
クラスがまとまる!子どもが伸びる! 今月の学級ゲーム&アクティビティ 8
11月 授業で広がる みんなの笑顔!
小学校高学年
授業力&学級経営力 2017年11月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
算数の自信が子どもを変えた
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
実践検討・学級集団をどう動かしているか
生徒をほめるのは簡単ではない
心を育てる学級経営 2005年12月号
一覧を見る