詳細情報
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
子どもの心をひらく─感謝の心を扱う留意点
親だから子どものお世話は当然でしょ
書誌
道徳教育
2001年3月号
著者
山本 広子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「親だから子どものお世話は当然でしょ」と子どもから言われたら、あなたはどんなふうに感じますか。一瞬、腹立たしく、ムッとしたり、何を言ってるの、と多くの親は怒りたくなるでしょう。子どもにとって当然の権利であっても、親として義務観で子育てをしている人はいないでしょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の意味・形を考える
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
構成的エンカウンターで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
ウェビングで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
価値の明確化で
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
自然の体験から
道徳教育 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心をひらく─感謝の心を扱う留意点
親だから子どものお世話は当然でしょ
道徳教育 2001年3月号
セミナー案内
教室ツーウェイ 2011年1月号
1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
どんな教材がなぜ正答率を上げるのか
ワークテストをする度に学びに繋がる教材がよい。問いに正対した答えを出せ…
教室ツーウェイ 2014年11月号
その道のプロがポイント解説 「現代的な課題」の最新情報
開発
道徳教育 2017年2月号
プロの技術を身に付けよう 国語教育の技術 10
漢詩の授業づくり
授業研究21 2006年1月号
一覧を見る