詳細情報
特集 グループ学習を取り入れる道徳授業
実践 グループ学習を取り入れた私の道徳授業
中学校/グループ内での話合いを活発にするために
書誌
道徳教育
2000年7月号
著者
樋浦 裕之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(第二学年) (1) 主題名 権利と義務 4−(2) (2) ねらい 権利と義務との切り離せない関係を理解させ、すすんで明るい理想の社会を実現しようとする態度を育てる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業の中のグループ学習で育てる子どもの資質・能力
中学校/育てるのはコミュニケーション能力
道徳教育 2000年7月号
グループ学習の形態と配慮事項
隣の子と対話で
道徳教育 2000年7月号
グループ学習の形態と配慮事項
四〜五人のグループで
道徳教育 2000年7月号
グループ学習の形態と配慮事項
クラスを二分して
道徳教育 2000年7月号
こんな子をグループ学習で鍛える
自分のこととして考えられない子に
道徳教育 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践 グループ学習を取り入れた私の道徳授業
中学校/グループ内での話合いを活発にするために
道徳教育 2000年7月号
昔話に見る「日本人の心」 2
絆―「鶴女房」「蛤女房」―
道徳教育 2009年5月号
学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 7
親の満足脳もつくってあげよう!
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
体験しよう 地域の夏休みキッズプログラム
【中国・四国】ちょっぴり田舎暮らしを体験してみませんか
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
一覧を見る