詳細情報
特集 観察学習の技能―基礎基本&感動ネタ24選
目的に応じた観察活動テクの指導ヒント
映像を見ながらする観察活動の指導ヒント
書誌
楽しい理科授業
2004年6月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.映像の限界 モンシロチョウが羽化する瞬間を子どもたちに観察させたいと思い,強制羽化にチャレンジすることにしました. ところが,強制羽化に適したモンシロチョウのさなぎは,一つしかありません.しかも,さなぎはとても小さく,30人を超える子どもたち全員で観察するには無理があります…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
感動を伴う観察ネタ―お勧めNo1はこれだ!
三葉虫が教えてくれた感動する昆虫の世界へのまなざし
楽しい理科授業 2004年6月号
感動を伴う観察ネタ―お勧めNo1はこれだ!
「結晶の美しさ」は,多くの研究者に感動を与えてきた
楽しい理科授業 2004年6月号
感動を伴う観察ネタ―お勧めNo1はこれだ!
落ち葉のふとん
楽しい理科授業 2004年6月号
感動を伴う観察ネタ―お勧めNo1はこれだ!
自然が感動させる観察
楽しい理科授業 2004年6月号
観察学習の技能―基礎基本の指導ポイント
比較のものさし
楽しい理科授業 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
目的に応じた観察活動テクの指導ヒント
映像を見ながらする観察活動の指導ヒント
楽しい理科授業 2004年6月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
どの人にあげようかな
楽しい算数の授業 2004年7月号
13年度の校内研修 焦点はここだ!
小学英語の場をどうつくるか
例示だからこそ しなくてはならない英会話
学校運営研究 2001年4月号
一覧を見る