詳細情報
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
5年“溶解”の面白クイズ ※生たまごは海水に浮くか?
書誌
楽しい理科授業
2001年10月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
溶解と聞くと,ある物質を水に溶かすという印象が強いが,それだけではない. 水溶液からの結晶を取り出す析出も入る.そこで次のようなクイズはいかが
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
5年“てこ”の面白クイズ ※ドアの押しっこ比べ
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
手強い相手には専門用語と落ちが効く
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
え〜!うそ!本当?のクイズづくり
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
子どもの持つ仮説に目を向けよ
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
思いこみの強い素材をクイズする
楽しい理科授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
5年“溶解”の面白クイズ ※生たまごは海水に浮くか?
楽しい理科授業 2001年10月号
アニマルセラピーのすすめ 5
発達障害児にとっての「乗馬セラピー」とは
障害児の授業研究 2003年4月号
TOSS最新情報
向山型算数教え方教室 2010年1月号
中学校学習用語と指導のポイント
歴史
中世の日本
社会科教育 2001年11月号
【評価・成績処理のタイムマネジメント】
単元や学期末の成績処理
数学教育 2025年6月号
一覧を見る