詳細情報
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“発展や探究”を促す「学習の個性化」の技術
書誌
数学教育
2024年12月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
80 問題を発展的な問いに変え,探究結果を基に本質に迫る 2年「平行四辺形になるための条件」の授業です。 平行四辺形ABCDの対角線BDの中点Oを取り,さらにBOとDOの中点をそれぞれE,Fとするとき,四角形AECFはどんな四角形になるでしょうか。さらに,平行四辺形ABCDをいろいろな四角形に変える…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“興味・関心”を高める「教材化」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“問い”をもたせる「問題提示」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“全員参加”を促す「指示」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
数学教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“発展や探究”を促す「学習の個性化」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 もっと生活つづり方を
若い教職員のみなさんへ 「解放教育と生活つづり方」―なぜ「生活つづり方教育」を大切にするのか?
解放教育 2010年7月号
未来リテラシーをつける21世紀型プロジェクト学習のテーマ例
21世紀型“地域リテラシー”のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
一覧を見る