詳細情報
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“発展や探究”を促す「学習の個性化」の技術
書誌
数学教育
2024年12月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
80 問題を発展的な問いに変え,探究結果を基に本質に迫る 2年「平行四辺形になるための条件」の授業です。 平行四辺形ABCDの対角線BDの中点Oを取り,さらにBOとDOの中点をそれぞれE,Fとするとき,四角形AECFはどんな四角形になるでしょうか。さらに,平行四辺形ABCDをいろいろな四角形に変える…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“興味・関心”を高める「教材化」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“問い”をもたせる「問題提示」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“全員参加”を促す「指示」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
数学教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“発展や探究”を促す「学習の個性化」の技術
数学教育 2024年12月号
ミニ特集 「発達障害の子」が変化したペーパーチャレラン実物紹介
1年生が熱中80分!「たして10チャレラン」のユースウェア
向山型算数教え方教室 2010年5月号
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
投影図
数学教育 2019年5月号
編集後記
道徳教育 2019年6月号
2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
B基本的な計算問題が解けない(3年)
数学教育 2013年1月号
一覧を見る