詳細情報
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
書誌
数学教育
2024年12月号
著者
石黒 友一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
20 統合の視点でゆさぶる 1年「方程式」の授業です。 次の4つの等式の性質は,さらにまとめることはできるだろうか。 @等式の両辺に同じ数をたしても,等式が成り立つ…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“興味・関心”を高める「教材化」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“問い”をもたせる「問題提示」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“全員参加”を促す「指示」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
数学教育 2024年12月号
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“疑問やつぶやき”を広げる「問い返し発問」の技術
数学教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
数学教育 2024年12月号
明るいトーンの話し方=教室話術の磨き方
保護者会―明るいトーンの話し方ポイント
授業力&学級統率力 2012年2月号
有田式「鉄板ネタ」をこのように活用する
中学校
社会科/有田学を中学校社会科で生かす
授業力&学級経営力 2015年11月号
授業上達論 追補 144
教室ツーウェイ 2004年1月号
予備校に聞こえてくる“学校への不満” 12
自らの「ユニフォーム」に忠実に
学校運営研究 2003年3月号
一覧を見る