検索結果
著者名:
中村 好則
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 高等学校
  • 数学U/図形と方程式
  • 日常の事象から課題を見いだし,多様な方法を用いて問題解決しよう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 本実践は,単元「図形と方程式」(全25時間)の単元末第24時にあたります。生徒はこれまでに,平面上の点の座標,直線の方程式,2直線の関係,円の方程式,円と直線…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
  • 「学習履歴(スタディ・ログ)」の活用
書誌
数学教育 2022年10月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 目的に応じて必要な学習履歴を選択し,活用する 学習履歴とは,練習問題,テスト,アンケートなどの結果だけでなく,ノートや学習プリントの記録などの生徒の学びの記録であり多岐にわたります。目的に応じて必…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超解明「学びに向かう力,人間性等」
  • 教科指導を深める―「学びに向かう力,人間性等」を涵養するには?
  • “数学なんて必要ない”を克服するような「学習課題」とは?
書誌
数学教育 2021年7月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
● “数学なんて必要ない”と考える生徒の現状は? 「先生,何のために数学を勉強するの?」「数学を勉強しても,将来,何の役に立つの?」などの声を生徒から聞かれた経験は,数学の教師であれば誰でもあるのでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
  • 2 ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」の実践事例
  • (1)関数領域の実践事例
  • @ICTを活用して新たな問題を設定し,発展的に考えよう
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ICT活用のポイント これからの社会では,ただ単にもっている知識や技能を活用し問題を解決できるだけでなく,主体的に新たな問題を設定し,他者と協働して問題解決に取り組み,新しい答えや価値を創造する力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 1年の授業の工夫
  • 比例,反比例の関係を「グラフ」に表現する
  • 「線香の燃え方」のグラフによる探究
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「線香の燃え方」の変化は,教科書などでも取り上げられ,よく知られた教材である。しかし,教科書では,一定時間に対する燃える長さが与えられ,経過時間と燃える長さは比例関係になることが前提とな…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ