詳細情報
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
4 「関数分野の活用問題のつまずき」を克服するアイデア
B日常的な事象に関わる問題
書誌
数学教育
2024年9月号
著者
柴原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 自動車教習所では次のような内容を勉強します。 『図(省略)』 『危ない!』と思ってから車が停止するまでの距離は,次のように求められます…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
[解説]関数のつまずきのポイントと指導で気をつけたいこと
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
@定数と変数
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
A関数
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
B変域
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
Cyはxに比例する
数学教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
4 「関数分野の活用問題のつまずき」を克服するアイデア
B日常的な事象に関わる問題
数学教育 2024年9月号
“学校の特色”をどう創り,どう打ち出すか―わが校の具体的な取り組み!
特色づくりはアドバルーンを上げることではない“
学校運営研究 2001年1月号
評価研究特選図書レクチャー 1
『絶対評価』(加藤幸次・著)
絶対評価の実践情報 2003年4月号
ミニ特集 図書館用シリーズの新しい流通システム
良書をもっと自由な流通システムで 活用法をもっと交流させて
教室ツーウェイ 2000年9月号
子どもが熱中した社会の授業―私の発見・原理原則はこれだ
新たな学習ゲーム・質問がメインの授業
授業研究21 2002年10月号
一覧を見る