詳細情報
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
A関数
書誌
数学教育
2024年9月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 関数の概念,関数の意味理解について,全国学力・学習状況調査でも過去何回か出題されています。 年度 問題番号 問題の内容 出題の趣旨 正答率 無答率…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
[解説]関数のつまずきのポイントと指導で気をつけたいこと
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
@定数と変数
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
B変域
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
Cyはxに比例する
数学教育 2024年9月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
Dyはxに反比例する
数学教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
A関数
数学教育 2024年9月号
「体ほぐしの運動」でスイッチオン! 体つくり運動の導入アイデア
低学年
楽しい体育の授業 2020年2月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
文章題指導の原則
向山型算数教え方教室 2009年2月号
特集 “平均90点”の授業づくり・黄金の法則
〈巻頭特集論文〉「できない子」が自力で通過し,合格し,力強くほめること
算数教科書教え方教室 2014年4月号
“共同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
中学校数学
生徒の出力場面を増やす効果的な小集団の場づくり
授業力&学級統率力 2012年10月号
一覧を見る