詳細情報
特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
ペア・グループ学習
確認タイムと説明タイムを組み合わせる
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
島 智彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 2つの技法を意図的に用いる 確認タイムと説明タイムは,生徒間の相互作用を生かし,一斉講義型授業に短時間取り入れることができる協同学習の基本的な技法です。個人思考の後のペア学習での利用が効果的です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
課題提示
一瞬だけ見せる
数学教育 2022年2月号
課題提示
一部だけ隠す
数学教育 2022年2月号
課題提示
きまりをしのばせる
数学教育 2022年2月号
課題提示
ランダムに示す
数学教育 2022年2月号
説明
用語の解説を仲間分けに変える
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
ペア・グループ学習
確認タイムと説明タイムを組み合わせる
数学教育 2022年2月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 44
オンラインでの「普通」から次のステージを考える
数学教育 2020年11月号
ミニ特集 TOSS式学習法 理科・社会が得意になる方法
カルタを使って基礎的な内容を覚える
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
科学リテラシー入門―子どもにどんな力をつけるか 10
予防原則
楽しい理科授業 2008年1月号
愛・地球博の体験スポット&発展学習のヒント―各国別 企業別 会場別―
私たちも参加しています。
総合的学習を創る 2005年6月号
一覧を見る