詳細情報
特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
課題提示
一瞬だけ見せる
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ある図形の一部を一瞬だけ提示する 後ほど課題で示す図形を一瞬だけ見せることにより,生徒が図形に着目し,自ら学習活動に取り組むように仕向けるスキルです。3年「平方根」の導入で,下の図形を一瞬だけ提示してから問いかけます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
課題提示
一部だけ隠す
数学教育 2022年2月号
課題提示
きまりをしのばせる
数学教育 2022年2月号
課題提示
ランダムに示す
数学教育 2022年2月号
説明
用語の解説を仲間分けに変える
数学教育 2022年2月号
説明
動作化を入れて体で納得させる
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
課題提示
一瞬だけ見せる
数学教育 2022年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第3学年】もっとかけ算の筆算のしかたを考えよう
2けたをかけるかけ算の筆算
楽しい算数の授業 2006年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「東大寺」インターネットで時空を超える
社会科教育 2002年6月号
授業の原則 48
授業の腕をあげる法則 最終回
新しい教育文化の創造
教室ツーウェイ 2015年3月号
国語教育時評 8
課題意識・学習意欲の重視について
国語教育 2001年11月号
一覧を見る