詳細情報
数学的活動の新教材デザイン2021 (第7回)
D1のプロセスを生徒自身が体験するには?
書誌
数学教育
2021年10月号
著者
鈴木 誠
・
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
「算数・数学における問題発見・解決の過程と育成を目指す資質・能力」についての中で,「解決過程を振り返り,得られた結果を意味づけたり,活用したりすること」が示されています(中央教育審議会,2016)。このようなプロセスを生徒たちが授業を通して体験することにより,身の回りの問題を,数学を利用して解決して…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学的活動の新教材デザイン2021 12
日常の授業で「発展・統合/体系化」を!
第1学年・比例・反比例
数学教育 2022年3月号
数学的活動の新教材デザイン2021 11
数学で道徳するとはどういうことだろう?
第2学年・図形の証明
数学教育 2022年2月号
数学的活動の新教材デザイン2021 10
創造性と「見方・考え方」をどうつなげる?
第1学年・空間図形
数学教育 2022年1月号
数学的活動の新教材デザイン2021 9
「焦点化した問題」とする力を付けるには?
第2学年・一次関数
数学教育 2021年12月号
数学的活動の新教材デザイン2021 8
現実の事象から問題を数学化するには?
第3学年・三平方の定理
数学教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学的活動の新教材デザイン2021 7
D1のプロセスを生徒自身が体験するには?
数学教育 2021年10月号
一覧を見る