詳細情報
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 (第20回)
学校現場からの実践報告(7)
灯台シミュレーターで新年度も安心
書誌
数学教育
2020年11月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
先月は,新学習指導要領の思考力・判断力・表現力等の育成に取り組んだ授業を紹介したが,今月は数学的活動について取り上げる。同一の教材から複数の教育目標を達成することの可能性を示唆する意味で,先月と同じく,Scratchで作成した創作教材としての「灯台シミュレーター」を用いた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 24
数学嫌いな生徒も夢中になるプログラミング教材総括
数学教育 2021年3月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 23
学校現場からの実践報告(10)
灯台シミュレーターで新年度も安心
数学教育 2021年2月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 22
学校現場からの実践報告(9)
サイクロイド曲線の予想!
数学教育 2021年1月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 21
学校現場からの実践報告(8)
トレインシミュレーターでGO!
数学教育 2020年12月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 19
学校現場からの実践報告(6)
灯台シミュレーターで新年度も安心
数学教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 20
学校現場からの実践報告(7)
灯台シミュレーターで新年度も安心
数学教育 2020年11月号
教室でできる〈プチ〉ビジョントレーニング 8
[今回のトレーニング]注目し視線を移動する力を育てる―その4―
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
ちょっと入れても効果抜群の“ユニーク活動“トップ3
“業間活動”に入れて効果抜群の“ユニーク活動”トップ3
「本の楽しさ宅急便」活動
学校運営研究 2001年1月号
子どもの悩みをキャッチするきっかけ
学習に関わる出来事からキャッチする
悩みを抱える中学生は、まず、学習面で意欲が減退する
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
学年別“向山型作文ワーク”指導〔11・12月〕
中学校
声に出させ重要事項を徹底する
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る