詳細情報
特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
1年
D平面図形
ペントミノ「F」と合同な図形をかこう
書誌
数学教育
2017年12月号
著者
中原 克芳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題 (1)問題 方眼を使って,右の図形と合同であるが向きが違う図形をできる限りたくさんかいてみよう。 また,それらをある特徴で仲間分けしてみよう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数(4つの4で1から10をつくろう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
方程式(手順を比較し、その手順のよさを説明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
比例と反比例(傾きを変えて式を求めよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
平面図形(基本の作図を使いこなそう など2題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
1年
D平面図形
ペントミノ「F」と合同な図形をかこう
数学教育 2017年12月号
年齢別 いじめ・けんかの実態
中学
「遊びのつもり」で終わらせない
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
個に応じた補充的な学習の開発
同時処理と継次処理の観点から
授業研究21 2008年5月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
協働的アプローチによるジェンダー平等教育
解放教育 2011年5月号
幼稚園の園長が証言する臨界期を意識した指導
本を読んで、八時までに寝かせよう
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
一覧を見る