詳細情報
今月の「こだわり」授業ネタ (第13回)
線分の長さは?
3年/平行線と線分の比
書誌
数学教育
2017年10月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次のことを証明しなさい。 l//mならば AP:AB=AQ:AC 2 こだわりのポイント 上の問題は,学習指導要領の第3学年の目標として示されている「平行線と線分の比についての性質を見いだし,それらを確かめること」を受けて,どの教科書でも扱われている必ず指導しなければならない内容…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の「こだわり」授業ネタ 29
図形の問題なのに図がないなんて?
3年/円
数学教育 2019年3月号
今月の「こだわり」授業ネタ 20
数の性質を調べてみよう!
3年/多項式
数学教育 2018年6月号
今月の「こだわり」授業ネタ 18
点Aを動かしても,同じ証明でよい?
3年/円の性質
数学教育 2018年3月号
今月の「こだわり」授業ネタ 10
証明を振り返ろう!―仮定と結論を見直す
3年/式の利用
数学教育 2017年7月号
今月の「こだわり」授業ネタ 8
2+8=18?
3年/平方根
数学教育 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
今月の「こだわり」授業ネタ 13
線分の長さは?
3年/平行線と線分の比
数学教育 2017年10月号
質問に答えます―授業編
「我流」は子どもを悲しませる
教室ツーウェイ 2005年9月号
事例2 家庭環境
集金未納
念には念を入れて対応する
女教師ツーウェイ 2012年3月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 6
持続可能な社会の実現を視野に入れた歴史学習へ
社会科教育 2020年3月号
習得の評定は、どのようにされているか(漢字・計算etc)
合格が明示されることが、子どもに自信をつけ、強い子どもになる。
教室ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る