詳細情報
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
3 仲間とじっくり! グループ学習で使えるゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育
2017年5月号
著者
島 智彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正方形をつくろう!(三平方の定理) (1)問題 1目盛りが1pの方眼を利用して,正方形をつくります。面積が1cm2から50cm2のうちで,つくることができる正方形は何個ありますか。また,どのようなときに正方形をつくることができるのか考えてみましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 短時間で頭スッキリ! ウォーミングアップで使えるゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
5 アイデアで勝負! 図形のゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
3 仲間とじっくり! グループ学習で使えるゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
話す・聞く力が伸びたと実感した授業体験
多様な音読が話す力を伸ばす
国語教育 2005年11月号
酒井式描画法・感想画
かさこ地蔵
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
佐藤昌彦の紙工作教室
ゆらゆらやじろべえ
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
【中学校】言葉を大切にする・相手を尊重する
実践国語研究 2020年5月号
一覧を見る