詳細情報
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育
2017年5月号
著者
大句 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 整数の拡張(平方根) (1)問題(難関高校入試や大学入試でしばしば問われる内容) 整数a,bを用いてa+b√5と表される数を準整数と呼ぶことにします。例えば3,−2,0,√5,4√5,2−7√5などはすべて準整数になります…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 短時間で頭スッキリ! ウォーミングアップで使えるゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
3 仲間とじっくり! グループ学習で使えるゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
5 アイデアで勝負! 図形のゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
3年
数学教育 2017年5月号
向山型算数に挑戦/指定教材 42
向山型算数教え方教室 2003年3月号
国語科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
利他の価値、他者貢献の喜び、喜ばれる有難さ
現代教育科学 2011年2月号
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
2年“話す”の授業はこう組み立てる
向山型国語教え方教室 2006年2月号
1 新教育課程対応!中学校数学の「試食メニュー」最新版
1年の「試食メニュー」/2年の「試食メニュー」/3年の「試食メニュー」
数学教育 2021年4月号
一覧を見る