詳細情報
特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
平行と合同(1)/補助線の意味を考えよう!
書誌
数学教育
2016年12月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次の図で,l//mのとき,∠xの大きさを求めなさい。 上記は,平行線と2本の線分によってできる角の大きさについて,基本的な図形の性質を利用して求める問題である。どの生徒にも問題の把握がしやすく,様々な解決方法が考えられる問題である…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
一次関数
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
平行と合同
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
三角形と四角形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
確率
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
2年
データの比較
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
2年
平行と合同(1)/補助線の意味を考えよう!
数学教育 2016年12月号
他教科における読書活動
社会科における読書活動
実践国語研究 2002年9月号
特別活動はどう改革されるのか 4
「言葉と体験の重視」と特別活動の改善
特別活動研究 2006年7月号
算数教科書の使い方
作るつもりで見るとその深さを実感する
教室ツーウェイ 2014年3月号
小特集 ポイントはここだ! 新年度授業スタートまでのTo Doリスト
D年間指導計画の検討・作成
数学教育 2016年3月号
一覧を見る