検索結果
著者名:
丹羽 広重
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 そのつまずき,うまい教師はこう対処する!
  • 2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
  • 2年
  • 平行と合同(1)/補助線の意味を考えよう!
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次の図で,l//mのとき,∠xの大きさを求めなさい。      上記は,平行線と2本の線分によってできる角の大きさについて,基本的な図形の性質を利用して求める問題である。どの生徒にも問題の把…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
  • 3年
  • B相似な図形の面積比と体積比の問題
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図は,ある円錐を底面に平行な平面で切って,小さい円錐を取り除いた立体である。このような形を円錐台と言い,2つの円の面を底面と言う。この円錐台の2つの底面積が75π,192πのとき,取り除…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
  • 4 指導案で検証A 数学的活動の組み立て方,流し方
  • (3)3年の活動事例
  • 数と式領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(式の展開と因数分解) 本時の目標 ?数の性質を帰納的に見いだし,文字を用いて表現したり,式を目的に応じて変形したり,式の意味を読み取ったりして考察することができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 性質を“見いだし,発展させる”数学的活動づくり
  • 2 研究授業もこれでバッチリ! 生徒が見いだし,発展させる活動を入れた1時間の指導案
  • (3)数や図形の性質を見いだし,発展させる活動を入れた1時間の指導案(3年)
  • C円周角の定理
書誌
数学教育 2012年11月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時のねらい 子どもたちは,小学校において,円の構成要素(円の中心,半径及び直径),円周率や円の面積を学習している。中学1年においては,円の接線を学習している。本時は,「円の性質」の単元の第1時で…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずきから学び合う授業をつくる
  • 授業ドキュメント―つまずきから学び合いが生まれたあの1時間
  • 「おやっ」というつまずき そこから追究活動が始まる
書誌
数学教育 2010年7月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一言でつまずきと言っても,その内容は様々である。単純なミスや「覚えていない」などの比較的浅いつまずきから,「理解ができない」「やり方がわからない」などのより深いつまずきまで,多種多様のつ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査問題から授業を考える
  • A問題から授業を考える
  • 問題11 一次関数の意味とそのグラフ〔表,式,グラフを関連付けて理解させる指導のあり方〕
書誌
数学教育 2008年7月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題を眺める A問題牙は,第2学年「一次関数」からの出題である。2つの小問があり,敢は様々な具体的な事象の中から,2つの数量関係が一次関数になるものを見いだすことができるかどうかをみる問題である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 方程式のよさ,面白さ,指導の難しさ
  • 方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
  • 1年 何をxにすればよいの?
書誌
数学教育 2006年9月号
著者
丹羽 広重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
丹羽 広重 1 はじめに 問題文から方程式をつくることに,抵抗感をもっている生徒は少なくない。次の問題のように,生徒の人数以外に,あめの個数と,わからない数量が2通りある場合はなおさらである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ