詳細情報
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第6回)
全国学力・学習状況調査の結果に基づく授業改善
書誌
数学教育
2016年9月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査について 4月に全国学力・学習状況調査が実施されました。本調査の目的は,実態を把握し,学習指導の改善・充実を図るところにあります。よりよい結果を導くための指導に力を入れることも大切ですが,結果を分析し,誤答から改善の手がかりを見いだすことに,最も力を入れたいものです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 12
1年間のまとめ
数学教育 2017年3月号
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 11
学習シートを作成しよう
数学教育 2017年2月号
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 10
数学教育と高校入試
数学教育 2017年1月号
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 9
読書のすすめ
数学教育 2016年12月号
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 8
授業に役立つ理論の研究
数学教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 6
全国学力・学習状況調査の結果に基づく授業改善
数学教育 2016年9月号
算数ワーク
グレーゾーンの子どもへの算数ワーク,活用の場面を工夫する
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
ほのぼの道徳の時間 15
体感させイメージをふくらませる
道徳教育 2007年6月号
3 ICTを活用した学び合い授業の実例
資料の散らばらりと代表値
数学教育 2014年2月号
評価研究特選図書レクチャー 2
『小学校教師のための絶対評価実践マニュアル』『中学教師のための絶対評価実践マニュアル』(鈴木節也・著)
絶対評価の実践情報 2003年5月号
一覧を見る