詳細情報
特集 徹底解明! 中学校数学科ではぐくむ「資質・能力」
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数学的な問題解決に必要な知識をはぐくむ提案授業
書誌
数学教育
2016年8月号
著者
太刀川 祥平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 本稿では,教育課程部会算数・数学ワーキンググループで検討されている「資質・能力」の“三つの柱”の1つである「知識や技能」に焦点を当て,“知識や技能を関連付ける”活動について,2年の「平行線と合同」に着目して授業を提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
中学校数学科ではぐくみたい「資質・能力」
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解をはぐくむための指…
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解をはぐくむ提案授業
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
事象を数学化したり,数学的に解釈・表現したりする技能をはぐくむための指…
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
事象を数学化したり,数学的に解釈・表現したりする技能をはぐくむ提案授業
数学教育 2016年8月号
一覧を見る
検索履歴
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数学的な問題解決に必要な知識をはぐくむ提案授業
数学教育 2016年8月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 4
キーワード「合同条件と決定条件」
算数教科書教え方教室 2013年7月号
若手教師のリアルな悩みに応える! 11
三角形の合同条件を使った証明の指導/推論を学ぶ。表現を創り出すことを学ぶ。
数学教育 2012年2月号
TOSS授業検定「E表・F表」をどう習得したか
できる事をやる。できるだけやる。
教室ツーウェイ 2010年9月号
「書くこと」の言語活動
【小学校5・6年】推薦文/教材名「この本,おすすめします」(光村図書5年)
実践国語研究 2020年11月号
一覧を見る