詳細情報
特集 徹底解明! 中学校数学科ではぐくむ「資質・能力」
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
事象を数学化したり,数学的に解釈・表現したりする技能をはぐくむ提案授業
書誌
数学教育
2016年8月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 駒沢公園のお花見の計画を立てるために,桜の開花日を予想したいと思います。以下のグラフは,縦軸が開花日,横軸がそれぞれ最高気温,平均気温,降水量,日照時間を表しています。データを基に,桜の開花日を予想してみよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
中学校数学科ではぐくみたい「資質・能力」
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解をはぐくむための指…
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解をはぐくむ提案授業
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
事象を数学化したり,数学的に解釈・表現したりする技能をはぐくむための指…
数学教育 2016年8月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
数学的な問題解決に必要な知識をはぐくむための指導のポイント
数学教育 2016年8月号
一覧を見る
検索履歴
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
知識や技能
事象を数学化したり,数学的に解釈・表現したりする技能をはぐくむ提案授業
数学教育 2016年8月号
QA悩み解決―教材研究術
教科・社会
インターネットを活用しよう
女教師ツーウェイ 2005年9月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 24
見て,触って,考える! 高校数学教育を楽しもう!の会
数学教育 2020年1月号
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
B三角形と四角形 友が考えた作図を、みんなで協働して証明しよう
数学教育 2015年8月号
一覧を見る