詳細情報
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
3 グループでパッと盛り上がるゲームネタ
2年のネタ
書誌
数学教育
2016年2月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 合同な図形をつくろう(平行と合同) (1)問題 正三角形に2本の線分をかき加えて,合同な2つの三角形をつくりたい。班のメンバーと協力して,できるだけ多くの図を考えなさい。活動時間は15分間(個人思考5分,班で意見交流10分…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
1 練習問題にひそかに仕込む「実は…」ネタ
数学教育 2016年2月号
2 ひらめきが命の直感勝負ネタ
数と式のネタ
数学教育 2016年2月号
2 ひらめきが命の直感勝負ネタ
図形のネタ
数学教育 2016年2月号
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
数と式のネタ
数学教育 2016年2月号
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
図形のネタ
数学教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
3 グループでパッと盛り上がるゲームネタ
2年のネタ
数学教育 2016年2月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山の算数の授業ビデオが残っていた
向山型算数教え方教室 2012年2月号
実践事例
1年/算数の掲示板を活用した授業(ひきざん「のこりはいくつ」)
楽しい算数の授業 2000年10月号
キーワード3「学習の遅れへの対応策」
5 6月スタート型の年間指導計画モデル
数学教育 2020年10月号
心理検査を活用したアセスメントバッテリーの組み方 8
アセスメントの目指すものは…
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る