詳細情報
特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
1年
E空間図形
書誌
数学教育
2015年7月号
著者
小松 保裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題とその工夫 底面が1辺10pの正方形,高さが12pの正四角錐をつくろう。 立体の名称や図形の要素について,生徒は小学校における既習事項を基に課題をとらえようとするが,なかなかイメージしにくい。そこで,生徒の疑問を基に,「底面」「錐」「正」の意味を確認し,正四角錐とは,ピラミッドのような「底…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
数学教育 2025年5月号
1年
文字と式
数学教育 2025年5月号
1年
方程式
数学教育 2025年5月号
1年
比例と反比例
数学教育 2025年5月号
1年
平面図形
数学教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
1年
E空間図形
数学教育 2015年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
文字カードを使ってみよう!
障害児の授業研究 2005年1月号
一覧を見る