詳細情報
特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
1年
平面図形
書誌
数学教育
2025年5月号
著者
内田 知代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
22 頭の中で移動のイメージはできても,表現することが難しい 問題1 右の図は,合同なひし形をすき間なく並べたものです。ひし形OGBHを1回の移動で次のひし形に移動させるとき,平行移動・回転移動・対称移動のうち,どれを用いて,どのように移動させるか答えなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (2025/11/8まで
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数(4つの4で1から10をつくろう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
方程式(手順を比較し、その手順のよさを説明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
比例と反比例(傾きを変えて式を求めよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
平面図形(基本の作図を使いこなそう など2題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
1年
平面図形
数学教育 2025年5月号
特別支援教育:共通理解のための校内研修のポイント
広汎性発達障害の指導―校内研修ポイントはここだ
学校運営研究 2004年3月号
理科カリキュラム改革への提言 12
次期「理科学習指導要領」の改訂に向けて
楽しい理科授業 2006年3月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】自分だけの消しゴムをつくろう
障害児の授業研究 2004年4月号
3年
「図形」領域
1 曲線を含む拡大図をかこう(相似な図形) /2 相似な三角形をつくろう(相似な図形) /3 円周角と中心…
数学教育 2023年12月号
一覧を見る