詳細情報
特集 徹底追究!証明指導の10大問題
1 証明の意義にかかわる問題
@なぜ証明する必要があるのかが理解できない
書誌
数学教育
2014年9月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 困難が生じる原因と指導の問題点 図形の証明の困難性については,従前から「なぜ証明しないといけないのかわからない」という生徒のつぶやきが取り上げられています。多くの研究者や実践家が改善に向けて研究を積み重ねてきていますが,今なお大きな課題とされています。この背景には主に,次のような要因が考えられま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 徹底追究!証明指導の10大問題
提言 学習指導要領の要請に応える証明指導
数学教育 2014年9月号
1 証明の意義にかかわる問題
@なぜ証明する必要があるのかが理解できない
数学教育 2014年9月号
2 論理にかかわる問題
A結論を仮定として使ってしまう
数学教育 2014年9月号
2 論理にかかわる問題
A結論を仮定として使ってしまう
数学教育 2014年9月号
2 論理にかかわる問題
B定義と定理が区別できない
数学教育 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
1 証明の意義にかかわる問題
@なぜ証明する必要があるのかが理解できない
数学教育 2014年9月号
問題解決能力が育つ思考法=どう授業に入れるか
“分析批評のモノサシ”で社会科授業をつくる
社会科教育 2012年1月号
算数授業奮闘記 56
子どもと戯れ、子どもを知ろう
楽しい算数の授業 2006年12月号
一覧を見る