詳細情報
数学の歴史を楽しもう! (第10回)
オイラー(1707年4月15日〜1783年9月18日)
書誌
数学教育
2014年1月号
著者
森 康彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 オイラーってどんな人? ○レオンハルト・オイラーは,スイスのバーゼルという町で,牧師の息子として生まれました。父はすぐれた数学者でしたが,息子には自分のあとを継いで牧師になることを望んでいました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学の歴史を楽しもう! 12
和算
数学教育 2014年3月号
数学の歴史を楽しもう! 11
ガウス(1777年4月30日〜1855年2月23日)
数学教育 2014年2月号
数学の歴史を楽しもう! 9
パスカル(1623年6月19日〜1662年8月19日)
数学教育 2013年12月号
数学の歴史を楽しもう! 8
デカルト(1596年3月31日〜1650年2月11日)
数学教育 2013年11月号
数学の歴史を楽しもう! 7
0の発見と位取り記数法
数学教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学の歴史を楽しもう! 10
オイラー(1707年4月15日〜1783年9月18日)
数学教育 2014年1月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
教師の意識改革で教室を知的空間に
向山型国語教え方教室 2004年6月号
メディアリテラシーの次の一手 4
ビデオ制作講座
解放教育 2007年2月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 9
中学2年/敬老絵手紙で地域とのつながりをつくろう
授業力&学級経営力 2017年12月号
調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
補教割り当て順位表
現在の学校ではこのまま追試することは不可能だ
教室ツーウェイ 2013年6月号
一覧を見る