詳細情報
特集 性質を“見いだし,発展させる”数学的活動づくり
〔提言〕サイエンスナビゲーター・桜井進の提言
語る人の存在を大切に数学を語ろう
書誌
数学教育
2012年11月号
著者
桜井 進
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サイエンスナビゲーターという仕事を私が始めたのが2000年でした。数学エンターテイメントの活動を始めて12年が経ちました。その中で私が一貫して聴衆に語りかけてきたこと,それは「人とともにある数学」です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 “見いだす感動”を演出する私の大技・小技
@数学的な見方・考え方のよさや美しさで感動をつくる
数学教育 2012年11月号
1 “見いだす感動”を演出する私の大技・小技
A4つの「しこう」が動き出す数学の実験で見いだす感動を
数学教育 2012年11月号
2 研究授業もこれでバッチリ! 生徒が見いだし,発展させる活動を入れた…
(1)数や図形の性質を見いだす活動を入れた1時間の指導案(1年)
@文字の式
数学教育 2012年11月号
2 研究授業もこれでバッチリ! 生徒が見いだし,発展させる活動を入れた…
(1)数や図形の性質を見いだす活動を入れた1時間の指導案(1年)
A平面図形
数学教育 2012年11月号
2 研究授業もこれでバッチリ! 生徒が見いだし,発展させる活動を入れた…
(1)数や図形の性質を見いだす活動を入れた1時間の指導案(1年)
B空間図形
数学教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
〔提言〕サイエンスナビゲーター・桜井進の提言
語る人の存在を大切に数学を語ろう
数学教育 2012年11月号
2 このつまずきにこの指導 記述式問題に立ち向かう力を育てるスモールステップ
@解答の前提となる数の基本的な性質が理解できていない
数学教育 2011年11月号
新・道徳授業論―その可能性をひらくカギ 21
「禁じ手」を減らして授業を柔軟にするA
道徳教育 2013年12月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 7
高学年/ボール運動【ベースボール型】
ランラン♪ベースボール!
楽しい体育の授業 2018年10月号
「家庭の教育力」どこを見れば診断できるか―問題点の早期発見のために
「家庭の教育力」は、ここで見抜く
学校運営研究 2004年7月号
一覧を見る