詳細情報
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(6)立式に工夫を要する方程式の文章題
書誌
数学教育
2011年3月号
著者
正田 良
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
難問の出題者は,いろいろなあの手この手を使って問題を解きにくくする。さらに,そのいくつかの「手」を複合させると,すごく難しくなる。目標とする問題をはじめに記しておこう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(1)数の規則性を探究する問題
数学教育 2011年3月号
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(2)整数の性質を題材にした問題
数学教育 2011年3月号
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(3)工夫して解く計算問題(1)
数学教育 2011年3月号
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(4)工夫して解く計算問題(2)
数学教育 2011年3月号
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(5)「○○算」の問題
数学教育 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(6)立式に工夫を要する方程式の文章題
数学教育 2011年3月号
さいこ路地〜こころの細道 2
『言葉』と『語り合い』が育てる心
道徳教育 2010年5月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2001年11月号
絶対評価のテスト問題づくり 私の勉強ポイント
達成状況をチェックできる問題を作り出そう
社会科教育 2002年8月号
新・道徳授業論─その進化・発展への扉をひらく 24
「能動的」な学習の力でこれからを拓く
道徳教育 2016年3月号
一覧を見る