詳細情報
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
統計的な見方や考え方を促す発問
書誌
数学教育
2010年9月号
著者
中本 信子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 統計的問題解決における,統計的な見方や考え方を促す発問 「資料の活用」領域では,目的に応じて資料を収集し,統計的な処理を行うことによって傾向を読み取り,説明することが求められている。特に,中学校段階では,文字通り資料の活用方法を学ぶことになる。“活用”ということは,何かの目的があるからこそ資料を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
提言・発問を,研ぎすます―発問が「数学的に考えること」をはぐくむ
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
数・式の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
図形の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
関数的な見方や考え方を促す発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
発展的に考えさせる発問
数学教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
統計的な見方や考え方を促す発問
数学教育 2010年9月号
逆転現象が起きる授業のドラマ
英会話授業で起きるドラマ
心を育てる学級経営 2008年8月号
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
3年/メートル法を語る
向山型算数教え方教室 2010年8月号
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「生命尊重」で使える説話ネタ
道徳教育 2012年7月号
この指導で子供が変わる
子供が生きる体育の授業は
楽しい体育の授業 2001年8月号
一覧を見る