詳細情報
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
関数的な見方や考え方を促す発問
書誌
数学教育
2010年9月号
著者
柳井 照明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 群馬県では,思考のつまずきに視点を当てた学力診断テストを作成した。その分析結果から,一次関数における授業改善のポイントとして次のことが指摘されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
提言・発問を,研ぎすます―発問が「数学的に考えること」をはぐくむ
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
数・式の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
図形の性質に気付かせる発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
統計的な見方や考え方を促す発問
数学教育 2010年9月号
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
発展的に考えさせる発問
数学教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
関数的な見方や考え方を促す発問
数学教育 2010年9月号
心に届け! この一冊
余命1ヶ月の花嫁
道徳教育 2008年11月号
特集 ICTを120%活用!これからの体育授業スタンダード
ICTの活用で体育授業が魅力的に変わる!
楽しい体育の授業 2021年8月号
ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(マット)
2年生/指令「よじ登り・ステージ前転・開脚前転・側転!」に挑戦せよ!
楽しい体育の授業 2009年10月号
この場面、どっちの発問にしますか
人物の表情や声を表現した発問で道徳的心情を問う
道徳教育 2009年2月号
一覧を見る