詳細情報
特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
心に届け! この一冊
余命1ヶ月の花嫁
書誌
道徳教育
2008年11月号
著者
山田 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間が自分の死を覚悟しながらも、残された人生をひたむきに生き抜く姿は、多くの人に感動を与えます。がんを宣告され自らの命の期限を知りながら、限られた時間の中で必死に生き抜いていく姿を綴った、いくつかの手記やドキュメントがあります。どれもみな真実だけが語ることのできる重みがあり、自らの命を削って書かれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「生命」のあふれる教室
子どもの思いを育てる環境
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
教室を生き物ランドにしよう
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
エンジェル・バースデー
道徳教育 2008年11月号
「生命」のあふれる教室
子どもたちの心を豊かに育てる語り
道徳教育 2008年11月号
論説/「愛することと生きること」
「命を愛する心」を育てる
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
心に届け! この一冊
余命1ヶ月の花嫁
道徳教育 2008年11月号
特集 ICTを120%活用!これからの体育授業スタンダード
ICTの活用で体育授業が魅力的に変わる!
楽しい体育の授業 2021年8月号
ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(マット)
2年生/指令「よじ登り・ステージ前転・開脚前転・側転!」に挑戦せよ!
楽しい体育の授業 2009年10月号
この場面、どっちの発問にしますか
人物の表情や声を表現した発問で道徳的心情を問う
道徳教育 2009年2月号
社会参画型授業で役立つ“学び方”フォーマット
社会参画型で使える“調べ学習”フォーマット
社会科教育 2014年10月号
一覧を見る