詳細情報
特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
解いて面白い! 特選ゲーム&マジック
関数トランプ
書誌
数学教育
2010年4月号
著者
森 裕司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年での「比例と反比例」,2年での「一次関数」,3年での「関数y=ax2」,いずれの学習でも,基礎期において関数をとらえる視点として,言葉,表,式,グラフを関連付けて考えることは大切である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
提言・まずは自分で教材研究し,自分で面白いと思えること!
数学教育 2010年4月号
解いて面白い! 特選ゲーム&マジック
計算ゲーム
数学教育 2010年4月号
解いて面白い! 特選ゲーム&マジック
数のマジック
数学教育 2010年4月号
つくって面白い! 特選図形パズル
平面図形のパズル
数学教育 2010年4月号
つくって面白い! 特選図形パズル
立体図形のパズル
数学教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
解いて面白い! 特選ゲーム&マジック
関数トランプ
数学教育 2010年4月号
「授業力」を鍛える教師の生きかた
仲間とともに楽しく修業する
現代教育科学 2001年11月号
中学校特別活動の新研究課題は何か 7
特別活動の基礎・基本と社会性の育成
特別活動研究 2000年10月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―12月の布石
3年/「かわっていく人々のくらし」
社会科教育 2013年12月号
一覧を見る