詳細情報
数学のつむじ風 (第8回)
√2+√3=√xとなる自然数xが欲しい
書誌
数学教育
2007年11月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「分数」「負の数」以来の「数の拡張」で困った生徒たち 本誌593 2007年4月号に「関わり合いの中から,根号のついた数の計算を見いだす」(関谷卓也氏p.37〜p.39)に興味深い探究がまとめられている。+を計算するとになるのではないかと予想するグループのことが書かれている。私も似たような授業…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学のつむじ風 22
私の存在が消え去る授業が理想です
数学教育 2009年3月号
数学のつむじ風 21
小・中合同研修会で私が伝えたかった「数学」
数学教育 2009年1月号
数学のつむじ風 20
「点に面積がない」ことを理解していると思っていた
数学教育 2008年12月号
数学のつむじ風 19
√キーのある電卓と√キーのない電卓の利用
数学教育 2008年11月号
数学のつむじ風 18
「小学校4年生の問題がどうしてこんなに難しいの?」
数学教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学のつむじ風 8
√2+√3=√xとなる自然数xが欲しい
数学教育 2007年11月号
一覧を見る