詳細情報
特集 図形の計量力を育てる
平面図形
四角形の合同条件を考える
書誌
数学教育
2007年5月号
著者
増島 高敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「先生,三角形の合同条件には,三辺相等・二辺挟角相等・二角挾辺相等の三つがあることはわかりました。それでは,四角形の合同条件はどうなっているのですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
平面図形
11 図形の平均パズル
数学教育 2022年9月号
平面図形
12 五角形を作ろう 等周裁ち合わせ問題
数学教育 2022年9月号
平面図形
13 タングラム・パズル(1)
数学教育 2022年9月号
平面図形
14 タングラム・パズル(2)
数学教育 2022年9月号
平面図形
15 合同分割パズル(1)
数学教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
平面図形
四角形の合同条件を考える
数学教育 2007年5月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 2
小6/主張と事例の関係をとらえよう
教材:笑うから楽しい/時計の時間と心の時間(光村図書)
国語教育 2024年5月号
特別支援の子どもが熱中した参観日のこの授業
低学年/緊張と緩和で組み立てる
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る