詳細情報
特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
平面図形
11 図形の平均パズル
書誌
数学教育
2022年9月号
著者
三好 潤一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
5つの単位正方形(1辺の長さが1であるような正方形)を辺でつないでできる図形のことをペントミノと言います。 図の2つのペントミノを並べて,2つの互いに合同なペントミノに分割してください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
平面図形
12 五角形を作ろう 等周裁ち合わせ問題
数学教育 2022年9月号
立体図形
22 正五角柱の容器
数学教育 2022年9月号
数式
01 必ず割れる素数
数学教育 2022年9月号
数式
02 コンウェイの数列
数学教育 2022年9月号
数式
03 演算記号の復元
数学教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
平面図形
11 図形の平均パズル
数学教育 2022年9月号
特別活動の「学力」とは何か 6
子どもたちに身に付けさせたい「学力」
特別活動研究 2002年9月号
一覧を見る