詳細情報
数学プリント・スゥエモンの大冒険 (第4回)
式算国の巻
書誌
数学教育
2005年7月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[スゥンスゥン] 拙者スゥエモンは,算法を修行中の算者でござる。算法の極意は奥深く,わかったつもりでも間違えることが多いのでござる。まだまだ,「得意」とは言えないのでござる。はやく算法をつかんで,立派な算者になりたいのでござる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学プリント・スゥエモンの大冒険 12
等差数列国の巻
数学教育 2006年3月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 11
内・外分作図国の巻
数学教育 2006年2月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 10
対称模様国の巻
数学教育 2006年1月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 9
比例上級国の巻
数学教育 2005年12月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 8
比例中級国の巻
数学教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学プリント・スゥエモンの大冒険 4
式算国の巻
数学教育 2005年7月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
エラーレスの学習のはずが,なぜか「まね」が禁止されている
向山型算数教え方教室 2009年7月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 65
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(11)
「日本史探究」大項目の単元計画
社会科教育 2025年2月号
一覧を見る