詳細情報
数学プリント・スゥエモンの大冒険 (第9回)
比例上級国の巻
書誌
数学教育
2005年12月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
拙者はスゥエモン,算法修行中の算者でござる。算法の極意は奥深く,ちょっとした違いが大切でござる。特に,表等から規則性に気付く感性が必要でござる。はやく比例上級国の免許皆伝をもらい,立派な算者になりたいのでござる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学プリント・スゥエモンの大冒険 12
等差数列国の巻
数学教育 2006年3月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 11
内・外分作図国の巻
数学教育 2006年2月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 10
対称模様国の巻
数学教育 2006年1月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 8
比例中級国の巻
数学教育 2005年11月号
数学プリント・スゥエモンの大冒険 7
比例初級国の巻
数学教育 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学プリント・スゥエモンの大冒険 9
比例上級国の巻
数学教育 2005年12月号
情報を核にした学習で育つ学習技能
電子コミュニケーション能力が育つ学習
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
全員が得点をとる喜びを味わえることをめざす授業づくりの実際
低学年:鬼をかわして宝をゲット! 低学年の宝取り鬼
楽しい体育の授業 2017年7月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 3
<今月のテーマ>保護者から信頼される教師VS苦情が出る教師
2年/不安を逆手に取る! 情報発信術
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る