詳細情報
簡単・楽しい準備運動バリエーション (第8回)
ボール投げの基礎感覚をつけてボールに慣れよう
書誌
楽しい体育の授業
2013年11月号
著者
冨築 啓子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール投げゲームや手を使ったゴール型ゲームを楽しんで行うには、ボールの扱いに慣れていなくてはならない。ボール運動の基礎感覚をつくる運動を挙げてみる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
簡単・楽しい準備運動バリエーション 12
準備運動は鬼遊びで
楽しい体育の授業 2014年3月号
簡単・楽しい準備運動バリエーション 10
ボールけりの基礎感覚を身に付けよう
楽しい体育の授業 2014年1月号
簡単・楽しい準備運動バリエーション 6
ダンスの準備運動では、心と体を十分にほぐす
楽しい体育の授業 2013年9月号
簡単・楽しい準備運動バリエーション 4
準備運動はジャンケンで!
楽しい体育の授業 2013年7月号
簡単・楽しい準備運動バリエーション 2
器械運動に必要な基礎感覚づくり
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
簡単・楽しい準備運動バリエーション 8
ボール投げの基礎感覚をつけてボールに慣れよう
楽しい体育の授業 2013年11月号
子どもに目を向ける時間を確保するためのミニ仕事術
時間を生み出すコツは「頼る」こと!
授業力&学級経営力 2024年11月号
特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
特集について
実践国語研究 2019年11月号
小特集 ネット世界の進化―どんなことが予想されているか
無線通信速度の高速化でどこでもブロードバンドインターネット
社会科教育 2007年9月号
特集 リズムとテンポが体に染み込む「ライブ体験」
ライブでのみ伝わる一流のリズムとテンポ
向山型算数教え方教室 2002年11月号
一覧を見る