詳細情報
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
乗法公式と置き換えによる展開
書誌
数学教育
2004年12月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 数学検定で3級までは中学生レベルでよいが,準2級以上を受検させるためには,この程度の展開力が必要になる。そこで,中学生発展レベル程度の教材を作成してみた。1つ1つのやり方を確認する中で展開の規則性等に気づかせ,数学に対する関心・意欲を高めたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
接線の傾きと微分係数
数学教育 2005年3月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
場合の数と確率
数学教育 2005年3月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
2点を結ぶ直線と接線
数学教育 2005年2月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
置き換え等による因数分解
数学教育 2005年1月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
図形の性質(基礎・基本)
数学教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
乗法公式と置き換えによる展開
数学教育 2004年12月号
トピックス 59
中央教育審議会教育課程部会特別支援教育部会における審議の取りまとめについて 他
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
国語教育実践改革会議
第13回 全国国語教育研究大会
国語教育 2018年7月号
一覧を見る