詳細情報
特集 「たしかな計算力」の育成
「たしかな計算力」を育成する特色ある指導実践事例
3年 「平方根」の計算
書誌
数学教育
2000年4月号
著者
熊倉 啓之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「私は計算が苦手だ」という生徒の声をよく耳にする。実は筆者自身も,かつて計算に苦手意識をもっていた。「計算ミスを頻繁にする」,「計算が遅い」などにより,苦手意識は生ずるものと考えられる。では,計算ミスをするのはなぜだろうか,計算が遅いのはなぜだろうか。これらの要因として,次のようなもの…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「たしかな計算力」の育成
「計算力」の意味と指導の重点
数学教育 2000年4月号
特集 「たしかな計算力」の育成
「たしかな計算力」を育成するためのポイント
数学教育 2000年4月号
「たしかな計算力」を育成するための面白い資料・教材など
3年 視覚的操作による計算指導の工夫
数学教育 2000年4月号
「たしかな計算力」を育成するための面白い資料・教材など
3年 「平方根」教材における知的好奇心の喚起と計算練習
数学教育 2000年4月号
「たしかな計算力」を育成するために
コンピュータ・電卓・そろばんと計算力
数学教育 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
「たしかな計算力」を育成する特色ある指導実践事例
3年 「平方根」の計算
数学教育 2000年4月号
特集 どこで体験活動−教科書単元リンク集
体験活動の基礎基本条件―ムダ・ムリのない学習のために
社会科教育 2003年5月号
総合的学習のカリキュラム開発/ここが苦心のポイント
生徒の文脈のなかにどのように体験を位置付けるか
授業研究21 2000年10月号
子どもの声・親の声
「もう一度やり直したいくらい」計算スキルの効果に親も注目!
向山型算数教え方教室 2001年1月号
一覧を見る