詳細情報
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 (第6回)
教師の総合力を高める修業をしよう
書誌
向山型国語教え方教室
2013年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 討論活動のできる子を育てる力 かなり以前のことだ。 QAセミナーに参加して,向山先生に直接質問をしたことがある。 質問の内容は,「どうしたら討論活動で反論のできる子が育つのか」というものだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 5
超入門 B問題対応力の育成法 その2
向山型国語教え方教室 2012年12月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 4
超入門 B問題対応力の育成法 その1
向山型国語教え方教室 2012年10月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 3
書くことに慣れさせる
向山型国語教え方教室 2012年8月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 2
正対する文章を書かせる
向山型国語教え方教室 2012年6月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 1
音読を繰り返し,分析のものさしを身に付ける。これが,基礎体力作りとなる
向山型国語教え方教室 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 6
教師の総合力を高める修業をしよう
向山型国語教え方教室 2013年2月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
実践 必要な資質・能力を育む教科の授業づくり
特別支援学校:小学部〔体育〕/的あて遊びをしよう!〈ボール運動系〉の実践―小学部1年生―
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
一覧を見る