詳細情報
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 (第4回)
超入門 B問題対応力の育成法 その1
書誌
向山型国語教え方教室
2012年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 長い文章を読む耐力をつける 学力テストB問題では,長文が出題される。 長い文章を読む耐力がないために,長文を見ただけですぐにあきらめてしまい,問題を真剣にやろうとしない子がいる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 6
教師の総合力を高める修業をしよう
向山型国語教え方教室 2013年2月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 5
超入門 B問題対応力の育成法 その2
向山型国語教え方教室 2012年12月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 3
書くことに慣れさせる
向山型国語教え方教室 2012年8月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 2
正対する文章を書かせる
向山型国語教え方教室 2012年6月号
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 1
音読を繰り返し,分析のものさしを身に付ける。これが,基礎体力作りとなる
向山型国語教え方教室 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
学力テストB問題に対応できる分析批評の授業 4
超入門 B問題対応力の育成法 その1
向山型国語教え方教室 2012年10月号
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP 7
推論問題で正答する力を育てる
向山型国語教え方教室 2015年4月号
子供イキイキ・学習活動
【図工】絵の具フォンデュ
特別支援学校×造形遊び
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
編集後記
学校運営研究 2003年6月号
我が校のコミュニケーション能力育成の工夫
テレビ放送と授業・研究を組み合わせる
教室ツーウェイ 2011年8月号
一覧を見る