詳細情報
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
中学校
長文教材は分けて指導せよ
書誌
向山型国語教え方教室
2010年6月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.長文教材でのポイント 「少年の日の思い出」のような長文教材は 教材をいくつかに分けて指導をする ことが大切だ。そうしないと, @音読回数が確保できない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
中学校
何の言語技術を習得させられるか決め、習得・習熟・活用の流れで授業を組み…
向山型国語教え方教室 2010年12月号
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
中学校
授業展開に必要な2つのポイント
向山型国語教え方教室 2010年4月号
学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
中学校
古典は読み聞かせから始めよ
向山型国語教え方教室 2009年10月号
中学校
理由を詳しく書く技術を習得させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
中学校
「走れメロス」多読・討論・評論文で達成感を
向山型国語教え方教室 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
中学校
長文教材は分けて指導せよ
向山型国語教え方教室 2010年6月号
教育ニュース・ズームアップ
1)小中の設置基準を公布/2)教員免許法などを改正/3)運動部外部指導者調査/4)各地に土曜教室が出現
現代教育科学 2002年7月号
1年
データの分析と活用
ゆとりをもって登校できているか考えよう
数学教育 2022年5月号
向山型国語授業の組み立て方 3
「宿題型」は子どもをスポイルする指導法だ
向山型国語教え方教室 2003年8月号
移行期の理科研究スキル 小学校 6
追究する問題を見いだすための指導
楽しい理科授業 2009年9月号
一覧を見る