詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもに力がつく! 学級が安定する!
書誌
向山型国語教え方教室
2008年8月号
著者
中田 正一
ジャンル
国語
本文抜粋
採用2年目。全校児童9名という小規模校に異動した。近隣の若手とともに学習会を立ち上げ,授業を見合った。学校へ何度も指導主事の先生をお招きし,授業を見ていただいた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「〜しい」の追試で初めて得た,授業の醍醐味
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもに力がつく! 学級が安定する!
向山型国語教え方教室 2008年8月号
提言・学級担任の演出力を磨く─特活の役割とは
「子供任せ」は愚の骨頂
心を育てる学級経営 2004年3月号
国語教育人物誌 244
香川県
国語教育 2011年8月号
一覧を見る