詳細情報
五色百人一首のユースウェア
初めての審判の時は…(終了時は…)
書誌
向山型国語教え方教室
2006年8月号
著者
木村 孝康
ジャンル
国語
本文抜粋
1.審判は慣れ 最近,各地でたくさんの大会が開催されるようになり,また参加者も増えています。皆さんの取り組みに感謝します。 当然,審判をしてくださる方も増え,初めての方も増えています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
五色百人一首のユースウェア
向山論文審査「A」力の付く「空札」はこれだ!
向山型国語教え方教室 2007年2月号
五色百人一首のユースウェア
幼児・低学年の導入はどうする?
向山型国語教え方教室 2006年12月号
五色百人一首のユースウェア
勝ち抜き選への移行
向山型国語教え方教室 2006年10月号
五色百人一首のユースウェア
起きやすい,試合前と試合後の混乱をクリア!
向山型国語教え方教室 2006年6月号
五色百人一首のユースウェア
楽です!「札の入れ方」や「札の調べ方」の指導も
向山型国語教え方教室 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
五色百人一首のユースウェア
初めての審判の時は…(終了時は…)
向山型国語教え方教室 2006年8月号
活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
小学校中学年/考えを書く・小グループで話し合うそして、みんなで考え合う
道徳教育 2005年1月号
一覧を見る